IT関連のサポートに携わる変人が微弱な電波を発してます。
ビビビビビッ!
URL変更のお知らせとお願い
当サイトのドメインが変更となりました
http://zxvf.homeip.net から http://zxvf.stzo.net に変更となりました。
当サイトにリンクしていただいている方々にはご面倒ですが変更をお願いいたします。(2014/4/7)
気になるAirMac Express気になるAirMac Express なにげにヒット商品な気がするんだ なにげにヒット商品な気がするんだ AirMac Expressって何も考えずに無線のルーターとして買ってる人が結構いると思う。 単純にAirMac Extremeより安いという意味合いではそれも正しいかもしれない。 なにしろ家庭で使う分にはこれで十分だ。 しかしAirMac Expressの真価はAirTunesにあると思うのだ。 そしてプリントサーバとしても使えるところ。 そう、無線のAPとしてではなくクライアントとして使うのがいいのだ。 そして今日念願のこいつの設定でプリントサーバとAirTunesの設定があった。 マジでいい。これ。 実はお客様はiPodは持っていない。(見た事無いmp3プレーヤー使ってる) でも、かなりたくさんCDをお持ちで、結構いいコンポとスピーカーがおいてあったりする。 そして回線を引いた場所がコンポの隣。 ここから無線で繋ぎたいということだった。 それからプリンタも壁際に置いてあるのだが、PCを使うのは部屋の真ん中のテーブルとのこと。 プリントする時はPCを持っていってUSBケーブルを繋がないといけない。こりゃ面倒。 というわけで、偶然用意していたAirMac Expressがベストチョイスだったのだ。 とりあえずAirTunesを自分が試してみたかったので、設定して満足したら代金をいただくという事で話をつけて設定開始。 やべー、AirMac Expressとコンポ繋ぐケーブルが無いと思ったら、あらら、お客様が光ケーブルのミニアダプタ付き持ってた。 これまたラッキー。早速iTunesからCDを再生してみる。いいコンポのおかげもあってかすごくいい音。 あとはiTunesに好きなのをロスレスで取り込んでおくとか、iTunesPlusの説明とかして、 たまたま自分のgigabeatにいれてあった、iTunesPlusからロスレス変換してからmp3にした曲を聞いてみる。 やっぱ本当にPlusの方が音がいいのだろうか、広がりが違う気がする。 これでCDの入れ替えでコンポまで歩かなくて良くなった。全部手元で操作出来る。なんて便利なんでしょう。 お客様もネットのことしか考えていなかったのですごい喜びよう。明日にでもiPodを買ってきそうな勢いだ。 あーあ、誰か間違えて買っちゃって使ってないAirMac Expressを持ってる人に当たらないかな。 |
< 過去の記事 | [ 12月の 全てのトピック リスト ] | 新しい記事 > |
新しいトピック
最新:05/08 18:22
![]() ![]() ![]() |