IT関連のサポートに携わる変人が微弱な電波を発してます。
ビビビビビッ!
URL変更のお知らせとお願い
当サイトのドメインが変更となりました
http://zxvf.homeip.net から http://zxvf.stzo.net に変更となりました。
当サイトにリンクしていただいている方々にはご面倒ですが変更をお願いいたします。(2014/4/7)
定期思想定期思想 一年に一回くらいは必ずあるんだ 一年に一回くらいは必ずあるんだ 同じことの繰り返し。 先日Macの新しいOSが発売された。 すっかり有名になったLeopardだよね。 なんとブルースクリーンまであるという。 しかもブルースクリーンの存在を誇示するかのごとくかなりの確率で発生するらしい。 Time MachineやQuick Lookなどの新しい機能とかBoot Campみたいに正式対応があったりちょっと気になる存在だよね。 そこで、そろそろMacでも買うかと思うわけだ。 LeopardはもちろんなことWindowsも動くし、Linuxだって動く。 互換機よりいいじゃんなんて思うのだ。 でも、心のどこかでは互換機でOS10が動けばいいのにって思ってるんだな。 それでも多少は魅力もあるわけで、いろいろとスペックとか値段など見ながら考えてしまう。 しかしだ、そうするとだんだん自作機なんかとも比較してしまいたくなる。 スペックを見てどれくらいかなと想像すると当然自作マシンが思い浮かんでしまうのだ。 そうするともう駄目。無理してMacを買う必要無いじゃんなんて思いだしてしまい、さらにはMac買ううんだったら新しいマシンを組みたくなってしまう。 そこまで思考回路が進むと、「どうせMac買っても有意義に使わないな」ってなってしまって買えなくなってしまうのだ。 ああ、いつになったらBSDライクにMacを使いこなせる日が来るのだろう。 |
< 過去の記事 | [ 12月の 全てのトピック リスト ] | 新しい記事 > |
新しいトピック
最新:05/08 18:22
![]() ![]() ![]() |