IT関連のサポートに携わる変人が微弱な電波を発してます。
ビビビビビッ!
URL変更のお知らせとお願い
当サイトのドメインが変更となりました
http://zxvf.homeip.net から http://zxvf.stzo.net に変更となりました。
当サイトにリンクしていただいている方々にはご面倒ですが変更をお願いいたします。(2014/4/7)
不安な日本語対応不安な日本語対応 ちょっと待ってくれないか ちょっと待ってくれないか なんで日本語対応するのよ。 プレミアムを購入してからというもの常に聴きまくっている di.fm なんだけど、なんとサイトが日本語対応しやがった。 ブックマークからいつものようにアクセスしたら日本語のページdi.fm/japan/に飛ばされたよ。 なんだか嫌な予感。googleの日本語で検索しても18000件程度しかヒットしないのに。 今でもプレミアムでもたまに重い鯖があってブチブチ追いつかない時が稀にだけどあるというのに。 まさか「ようつべ」みたいに重くならなければいいのだが・・・ ボサノバも快適に聴けるようになってウキウキのところでいきなりこれだ。 いっつもこれはいいと思って目を付けると一年後くらいには拡大路線になってしまう。 でもまだ中途半端で入口と簡単な説明程度しかローカライズされていないけど、おそらく時間の問題だろう。 現状が非常に満足できるサービスだけにあまり有名にならないで維持して欲しいね。 大手が目を付けて金儲け主義になったりすると非常に困る。 そうなるとおそらくLinuxとかで聴けなくなりそうだし、専用のソフトが必要になったりしそう。 こういうとても良いサービスの日本語ローカライズはやめてほしいな。 とは言っても英語がネイティブだったら、逆によくある日本窓口代理店みたいな話を持ちかけて、 日本をテリトリーとしてあれこれ出来たらいいなといつもいつも思うのであった。 |
< 過去の記事 | [ 2月の 全てのトピック リスト ] | 新しい記事 > |
新しいトピック
最新:05/08 18:22
![]() ![]() ![]() |